MENU

アクセスマップ

CITROËN 新潟

住所〒950-0948
新潟県新潟市中央区女池南1-1-5
Googleマップでみる

TEL025-284-4135

営業時間10:00-18:30

定休日毎週火曜日、第2・3水曜日

アクセス方法【高速ご利用のお客様】
・北陸道でお越しの場合、新潟西インター下り新発田方面へ。
・磐越道でお越しの場合、新潟中央インター下り新発田方面へ。
・日本海東北道でお越しの場合、新潟亀田インター下り長岡方面へ。


新潟バイパス桜木インターを下りて和合線、一つ目の交差点を左折。角から2軒目。本間ゴルフ様となりです。

スタッフブログ

かわいいお孫さんのために。

[2025/03/29]
田中 瞬也
かわいいお孫さんのために。
こんにちは、シトロエン新潟の田中です。今日は、H様の『BERLINGO XTR』納車式でした。もちろん天気は晴れ!もう何台もシトロエンを乗り続けていただいてるベテランのシトロエンオーナー様です。ベルランゴは、ファミリー層のニーズやアウトドアのニーズがあり大変人気なのですが、お孫さんのために!ベルランゴを選んでいただくケースもかなりあるんです!今回H様は、後者のかわいいお孫さんのためにクルマを乗り換えることを決心されたそうです。
かわいいお孫さんのために。
今回H様の決断は、私も共感できて多くの方に伝えたいことでもあります。ドライバーの方の安全も大切ですが、大切な家族を乗せるのであれば、安全性のことを一番に考えることは大切だと思います。いちばんこわいのは、『もらい事故』です。最近目にするのは、『ながら運転』です。スマートフォンを手に運転している方多くないですか?ご自身が運転に気を付けていたとしても!今は、もらい事故のリスクが昔よりも高いと思います。いくら自動ブレーキの安全装備がついていたとしても事故が無くなることはありません。どんなに技術が進歩したとしても事故が起こらないことは100%ないのです。
かわいいお孫さんのために。
万が一事故が起きたとしても、丈夫なクルマ!頑丈なクルマ!これにつきます。ながら運転している人や高齢者ドライバーなどいつどこで事故にあうかはわかりません。その逆も同じでいつ自分が事故を起こしてしまうかも。輸入車を販売して30年間多くの事故を目の当たりにしましたが、かなしい出来事は1件も起きていない!実績が輸入車にはあります。国産車での死亡事故のニュースを耳にしますが、大切な家族を乗せるのであれば、安全性の高いクルマに乗ること決して悪いことではないと思います。命はお金には代えられません。そして一番お伝えしたいことは、『軽自動車』にチャイルドシートをつけてお子様を乗せていること。これは本当に心配です。もし他のクルマが・・・。ぜったいに丈夫なクルマに可愛いお子様を乗せてあげてもらいたい。そう個人的には思います。ベルランゴだから絶対に大丈夫!とは言えませんが、軽自動車に比べれば何倍も安全ですし、安心もしていただけると思います。大切な家族を守るためにも安心安全なクルマを選ぶことも大切な時代かと思いました。まずは、『ながら運転』をしないように気をつけるようにしましょう。